この記事の目次
- 1 LoversLabにあるオススメのフォロワーMOD
- 1.1 My Followers Pack 1 – Standalone Followers – SE 1.2
- 1.2 My Followers Pack 2 – Standalone Followers – SE 1.2
- 1.3 My Followers Pack 3 – Standalone Followers – SE 1.2
- 1.4 SlaveTats | Anuketh Pack #4 – LE / SE 1.0
- 1.5 My Followers Pack 5 – Standalone Followers – SE 1.2
- 1.6 My Followers Pack 6 – Standalone Followers – SE 1.2
- 1.7 My Followers Pack 7 – Standalone Followers – SE 1.2
- 1.8 Anuketh Greek Goddesses MegaPack – Standalone Followers SE 1.0
- 1.9 Nila Follower CBBE and 3BBB SE 5.xx
- 1.10 High Elves Elanlenya – Elaonirya Followers CBBE and 3BBB SE
- 2 Loading Screen(ロード画面)-LoversLab
- 3 LoversLabにある一般けおすすめMOD
- 4 Skyrim SE「FAQ」&「Q&A」まとめ
- 4.1 Google Chrome ブラウザで「LoversLab」サイト等が開かない時の対処方法
- 4.2 フォロワーやNPC衣装の乳首の位置がずれたり手首に繋ぎ目が出るのは何故?
- 4.3 NPCの顔が黒くなるバグを修正する為のMOD
- 4.4 セーブデータをロードするとCTDする原因と対処法
- 4.5 今まで普通に使えていたMODなのに、何故か急に変になった場合の対処方法
- 4.6 MOD導入後にMCMやMODが反映されない場合の対処方法
- 4.7 「ロードオーダー」と「競合」を解決する為の基本的な考え方
- 4.8 お腹と胸のスケーリングを機能させる為に何をどうすれば良いの?
- 4.9 MCMを日本語化する際のテキストファイルの保存先はどこ!?参考メモ
- 4.10 SLで追加したアニメーションが途中で固まりエンドレス再生で止まった場合の対象方法
- 4.11 『Buxom Wench Yuriana -Tank Healer Support Follower- and Captured Wenches Quests』の「全40枚の娼婦のカードを回収する」クエストで、パインウォッチにあるカードが棚と床の間に落ちてて拾えない時の対策方法【解決】
- 4.12 リフテンの宿屋「ビーアンドバルブ」に入ろうとすると画面が黒いままフリーズする。又は宿屋に入った後にフリーズする原因&解決方法
- 5 まとめ
LoversLabにあるオススメのフォロワーMOD
●『LoversLab』で公開されている、おすすめのフォロワーMODをご紹介します。
主に、作者「Anuketh」氏による「フォロワーパック」ですが、全てインストールするとかなりの人数を追加できます。(FOMOD)![]()
My Followers Pack 1 – Standalone Followers – SE 1.2
My Followers Pack 2 – Standalone Followers – SE 1.2
My Followers Pack 3 – Standalone Followers – SE 1.2
SlaveTats | Anuketh Pack #4 – LE / SE 1.0
My Followers Pack 5 – Standalone Followers – SE 1.2
My Followers Pack 6 – Standalone Followers – SE 1.2
My Followers Pack 7 – Standalone Followers – SE 1.2
Anuketh Greek Goddesses MegaPack – Standalone Followers SE 1.0
●その他、「Anuketh」氏のMODにご興味のある方は、上記リンク先ページの一番下「Other Files from Anuketh」(アヌケス氏のその他のファイル)で確認できます。
(オーバーレイ・タトゥーなどが有ります。)
更に、「NEXUS MODS」にある「Anuketh」氏のMODを見たい方は『Anuketh’s profile at Skyrim Special Edition Nexus – Mods and Community』からアクセス出来ます。
➡「NEXUS MODS」の「USER FILES」タブの所を開いてチェックしてみてください。
Nila Follower CBBE and 3BBB SE 5.xx
●同じものが「NEXUS MODS」にもアップされているので、お好きな方からDLして下さい♪
➡ 『Nila Vampire Follower CBBE and CBBE 3BA(3BBB) SE.』
●監獄「チル」へ行く簡単な方法は、①「ウィンターホールド」の警備員に逮捕されて監獄へ送られる事。(②又は、自力で泳いで辿り着く。)
すぐに彼女「ニラ」に出会えると思います。
(監獄なので「宝箱」と同様に、鍵を解除して出る必要があります。)
●洞窟の中は「霜のアトロナック」が守護していますが普通に倒せば平気。
(出口を出てすぐの所にもいます。)
●「The Chill」から脱出する場合、通常発生する100ゴールドの報奨金は発生しません。
High Elves Elanlenya – Elaonirya Followers CBBE and 3BBB SE
Loading Screen(ロード画面)-LoversLab
SeXtreme Loading Screens SSE 1.0.0
サンプル画像はLE版のページ『SeXtreme Loading Screens V2.65』で公開中。
Super Hot Cosplayer Loading Screens That Will Blow Your Mind And Dick. JP2GMD
LoversLabにある一般けおすすめMOD
●本項目では「LoversLab」にある一般向けおすすめMODを、厳選してご紹介します。
GomaPeroLand SE 6.0
『GomaPeroLand』の中にはNPCも在住しており、ダウンロードコンテンツ(DLC)に匹敵する程の場所と部屋の数が有ります。
●「景色」及び「内装」が非常に綺麗で、時間を忘れて朝から晩まで一日中リラックスして過ごせます。※詳しくは、リンク先の画像をご覧ください。
Taimanin Oboro Outfit (CBBE SMP 3BBB) 1.0.0
「Heel Sound」無しバージョンも有ります。
![]() |
![]() |
●NEXUS MODSにも、同じもの『Taimanin Oboro Outfit for SE (CBBE 3BBB) Updated』が公開されています。
CBBE SE – PeroPeroArmorPack 1.0.4
スカイリムSEの6種類のユニーク衣装をセットにした『ペロペロ・アーマー・パック』。
Skyrim SE「FAQ」&「Q&A」まとめ
●本項目は『Skyrim SE』のMOD導入の際に遭遇する可能性が有る、問題や不具合に対する対処方法や解決方法を、覚え書きとしてまとめたものです。
私自身の経験に基づいて気になる内容のみを随時記載していますが、問題解決の糸口になれば幸いです。
Google Chrome ブラウザで「LoversLab」サイト等が開かない時の対処方法
●まず、状況は以下のようにメッセージが表示されアクセス出来ない状態。
もしくは、
GoogleChromeブラウザでリンク先のサイトが開けない場合の対処(解決)方法
①『Google Chrome』を起動後にショートカットキー「Ctrl」+「Shift」+「N」を押す。
もしくは、ブラウザ右上の縦「…」を押して「新しいシークレットウィンドウ」を選択。

②「シークレットモードです」の画面で「サードパーティーの Cookie をブロックする」のスイッチをオフ側にして解除。

③その後「新しいタブ」を開き、通常通りネットサーフィンを開始。
もしくは、ブラウザの「お気に入りショートカット」や、該当ホームページ(当サイト記事等)からリンクを利用して「LoversLab」ページを開きます。
④必要に応じ「LoversLab」ページにログインします。
「LoversLab」へのログイン(Sign Up)方法
①「LoversLab」のトップページを開きます。
②画面左上の「Sign Up」をクリックする。

③初めてログイン(Sign In)する方は、以下画像の赤丸②に必要情報を入力してから、赤丸③の「Create my Account」をクリックする。
| LoversLab Sign Up | |
![]() |
← 画像をクリックで拡大💕 再度クリックで閉じます(^^♪ |
④既にユーザー登録済みの人は、上記画像の赤丸①➡「Sign In」をクリックする。
⑤「Email Adress」をクリックすると、『Google Chrome』でパスワード管理されている場合、候補の「メルアド」と「パスワード」がハイドで表示されるので選択する。
![]() |
![]() |
⑥次に、一番下の「Sign In」すると、LoversLabにログイン出来る。
LoversLabへのMODリンクをブログ記事からシークレット・ウィンドウ(シークレットモード)で開く方法(手順)
①該当するブログ記事のリンクにマウスオーバーさせた状態で、「右クリック」してから「シークレットモードで開く」を選択。
![]() |
フォロワーやNPC衣装の乳首の位置がずれたり手首に繋ぎ目が出るのは何故?
●もし、フォロワーで発生した場合は、体型を確認して再インストールしてみると良いでしょう。
NPCの顔が黒くなるバグを修正する為のMOD
●何らかの原因でNPCの顔が黒くなってしまった時に、以下のMODを導入すると改善されます。
セーブデータをロードするとCTDする原因と対処法
具体的な原因の例
①セーブデータ自体が壊れた。又は、正しくセーブされていない。
②セーブデータの中に「正しくアンインストールされなかったModのスプリクト」や「バグ」等、不都合な内容が含まれている。
③その後に追加されたMODによって、セーブデータとの整合性が合わなくなった。
対処法
読み込めた場合は、新しくセーブデータを「保存」し、保存した新しいデータを再度読み込んで再テストしてみる。
●それ以外におすすめなのが、サブキャラを作っておく方法。
つまり、メインキャラとサブキャラの両方で読み込めない場合は、MOD導入による不具合の可能性が高いという事です。
逆に、片方だけ読み込めない場合は「セーブデータ」が悪いと予想出来るので、原因を絞り込みやすくなります。
今まで普通に使えていたMODなのに、何故か急に変になった場合の対処方法
●かなり漠然とした状況ですが、MODを一度「削除」して「再インストール」する事で改善される場合があります。
又は、MODをプラグインの所で一度「有効」から「無効」に変更し、再度「有効」に戻すだけで改善される場合があります。
MOD導入後にMCMやMODが反映されない場合の対処方法
●モッドマネージャーでMODインストール後に、既存の「セーブデータ」をロードしても直ぐにMODが反映されない場合が有ります。
その場合は、まず新規に「セーブデータ」を別で保存し、保存した「セーブデータ」を再ロードする事で反映される事が多い。
●MCMが有るMODを導入したのにMCMが表示されない場合は、パフォーマンスヒットの少ない静かな場所で、しばらく待機していると表示される場合が多い。
更に、セル(区域)をまたぐロードを挟まないとMODが反映されない場合が有るので、フィールドを移動してみる方法も有効です。
●私の今までの経験では、MCMの登録に最大で10分近くかかったMODが有ります。
PC環境や全MODの導入状況によってパフォーマンスが違うと思いますが、MCM登録には時間がかかる場合が有る事を覚えておくと良いでしょう。
●体型に関わる「CBBE」等のMODをインストールした場合は「BodySlide と Outfit Studio」にて、アセットをバッチビルド(Batch Build)しないと反映されない場合があります。
「BodySlide と Outfit Studio」での作業の必要性が、各全てのMOD説明欄に親切に書かれている訳では無いので覚えておきましょう♪
●新しいMODを導入した際の「動作確認テスト」用に、サブキャラを作っておく方法もおすすめ。
しかし、キャラレベルやゲームの進行度合いにより、ファストトラベル(FT)で直ぐに確認しに行ける場所が少ないのが欠点です。
更に、新規の「ニューゲーム」では使えるけど、途中からの採用だと使えないMODが稀に有りますので、注意が必要です。
●その他、MODが反映されない原因として、ロードオーダーの順序を間違えてしまった場合や、前提要件のMODがインストールされていない場合にも発生する場合があります。
インストール方法が全て正しいのに動作しない場合は、別のMODによって機能が押しつぶされている事もあります。
特に、アニメーションの再生を伴うMODの場合は、実行されるまでに時間がかかる場合が多いです。
●別MODのMCM設定を「有効」にする事で初めて利用可能になるMODもあるので、関連性を正しく理解する必要があります。
しかし、MCMの内容が英語で書かれていて理解不能なまま放置される事も少なくないと思います。
➡その場合は、可能であれば有志にて公開されている日本語化ファイルを利用するか、「Google翻訳」等を利用して理解すると「問題」が解決する場合があります。
●参考ですが、MCM設定のスクリーンショットを撮影して、画像の文字を見ながら「Google翻訳」で意味を理解する方法もお勧め。
「英文」を手入力で翻訳する事になるので面倒ですが、理解不能なまま問題を、ずっと放置するよりは良いでしょう。

●深刻なCTDに繋がる場合は、既にMOD自体が抱えているバグの可能性も有るので、判断が非常に難しくなってくるのが現実です。
しかし、MOD側の「説明欄」やフォーラムの「投稿記事」を読むと、解決策が書かれている場合が有るので、読んでみると良いでしょう。
「ロードオーダー」と「競合」を解決する為の基本的な考え方
●例えば「A」というMODをインストールして使用する為に、前提要件で「B」と「C」のMODが必要だとしましょう。
その場合、「B」と「C」が無いと使えない「A」のMODなので、モッドマネージャーでの読み込み順序(ロードオーダー)は、以下のようになります。
インストールしていく順番も、上記のようにしていくのが理想です。
●この時点で「競合」する場合は、後から読み込むMODで上書きしていく事になります。
●逆に「競合」しなかった場合のが分かりづらく、インストール後に「プラグイン」がモッドマネージャー側で、正しい順序でインストールされているかを確認する必要があります。
お腹と胸のスケーリングを機能させる為に何をどうすれば良いの?
ボディモーフ対応のボディである「BodySlide」と、ボディ・モーフ対応の「衣服・鎧」が、両方インストールされている必要があります。
つまり、服を着ていない時にスケーリングするボディ(身体)と、着ている時にスケーリングする「衣服・鎧」の両方が必要です。
●手順は、まず「BodySlide」を実行し、お好みの体型を選択し、[Build Morphs]✅ チェックボックスがオンになっていることを確認して、[Batch Build] ボタンをクリックします。
その後、スケーリングに対応するMOD側でMCMがある場合は、該当する項目を設定すれば機能するはずです。
MCMを日本語化する際のテキストファイルの保存先はどこ!?参考メモ
●MCMの翻訳ファイルがある場合、通常であれば以下の場所に「テキストファイル」が保存されています。(ドライブ名はご自身の環境で読み替えて下さい。)
既に有志達によって翻訳されたファイルがあれば、その中に「テキストファイル」を配置する事で日本語化されます。
SLで追加したアニメーションが途中で固まりエンドレス再生で止まった場合の対象方法
●SLによる複数のアニメーションが同時に再生された場合などに、途中でアニメが終わらなくなる時があります。
そんな時は「Sexlab」のMCMを開き、「再構築と初期化」の項目で「メンテナンス」の所の「アニメーション停止」を押すと、SLによる現在再生中のアニメーションが全て停止し、通常状態に戻ります。
『Buxom Wench Yuriana -Tank Healer Support Follower- and Captured Wenches Quests』の「全40枚の娼婦のカードを回収する」クエストで、パインウォッチにあるカードが棚と床の間に落ちてて拾えない時の対策方法【解決】
ほうきを使って物理的な混乱を片付けるMod『Sweeping Organizes Stuff – Use Broom to Clean Mess』をインストールし、手持ちのホウキを使用するとカードが棚の上に正しく置かれ整理されます。
●原因は恐らく、パインウォッチに入った時に発生する「オブジェクトの読み込み順序」。
リフテンの宿屋「ビーアンドバルブ」に入ろうとすると画面が黒いままフリーズする。又は宿屋に入った後にフリーズする原因&解決方法
名誉の為にあえてMOD名は伏せますが、削除する事で無事に改善しました。良かった♪
ちなみに、宿屋「ビー・アンド・バルブ」(The Bee and Barb)で同様の症状と原因を、ネット上で英語圏にまで広げて調べてみたのですが、過去にも別の原因で同じ症状になる方が多数いるのには驚きました。
解決方法
●私は最初、セルを変更してしまうMODを疑ったのですが、フォロワーMODを約200順番に調べる事で、原因を突き止める事が出来ました。
➡ その後、フリーズするデータの所で、更に絞り込んで無事に作業完了。
まとめ
今回は大人向けのMODが使用出来るようにする為に、非常に多くのMOD紹介となりましたが如何でしたか?
私が導入して使用している、又は、導入した事がある大人向けのオススメMODについて、ほぼ全ての内容を網羅してあります。
恐らく、一から導入してゲーム内で順番に動作確認しながら作業すると、かなり時間がかかるかもしれませんが、MOD導入自体が「ゲームプレイ」の一環なので、楽しみながら作業してみて下さい♪
スカイリムの特徴や人気の理由について
●現在でも新しいMODが多数発表され追加され続けているのが「スカイリム」の特徴であり、MODを導入する事によって常に最新ゲームとしてプレイ出来ます。
「LE版」から「SE版」へMODが移植される事も未だに多いですし、更なる発展が期待出来る素晴らしいゲームだと思います。
●2021年現在「スカイリム」は2011年に初リリースされて以来『10周年』を迎えますが、その後2016年に64ビットのリマスター版「Special Edition」が発売されて5年になるゲームです。
しかし、全く古さを感じさせず、逆にMODを導入する事によって最新ゲームへと変貌する「スカイリム」は、「Nexsus Mods」でも圧倒的なMOD登録数と絶大な人気を誇り長年維持し続けています。
●更に、時代の変化と共に「CPU」や「グラフィックボード」も進化していますので、高解像度4Kモニターでフレームレート「60fps」でプレイする事も、既に技術的に可能となっています。
VR対応する「ゲームタイトル」も増えていますので、今後も更に進化する事は間違いないでしょう。
●コスパルタイムにて『SkyrimSEを高画質4K60FPS&MOD大量+ENBでプレイしたい!』公開中💕
スカイリムをお勧め出来る良い所
●個人的に気に入っているのが、パソコンのスペックによっては非常にリアリティーのあるビジュアルを楽しめる所です。
大げさに表現すると、画面の中に「二つ目の現実」が有るかのように錯覚出来るレベルまで、ビジュアルを引き上げる事が出来ます。
●もう一つ気に入っているのが、マップ上で行けないエリアが非常に少ない事です。
つまり、視界で見えている場所はほぼ全て行ける。
中には、空を飛べるMODまで有る上に「LOD」によって視界もちゃんと確保されています。
更に、NPCの人工知能(AI)や会話、アニメーションも改善され続けているので、どこまで進化するのか今後も非常に楽しみです。
●台詞と同期する「リップシンク」や「顔の表情」も非常にリアルなので、それに関連するMODの導入は非常におすすめです。
特に、「プレイヤー」の目線に反応する「フォロワー」達の振り向く仕草や、一定の距離に近づいた時の反応とか、スカイリムの人工知能(AI)はホント凄いと思います。
MODのマージについて
●最近になって遂に始めたのが『zEDIT』を使用して行うMODのマージです。
具体的には『zEDIT』の中の『zMerge』という機能を使用して行います。
参考ですが、今までは全部で約450MOD(FEフラグ付きを含む)でしたが、2021年8月現在では既に900MODを超えてしまいました。
これにより、今まではMODが導入出来る最大数の制限に縛られていましたが、あまり気にしなくて良くなりました。
しかし、アニメーションに関連するパフォーマンス等を考えると、恐らく1000MOD位までに抑えた方が良い気がします。
●モッドマネージャー『Vortex』を使用している場合は、『zEDIT』をインターフェイス内にツールとして登録できます。

●新記事『SkyrimSEMODをzEditのzMergeでマージする方法まとめ』を公開しましたので、是非チェックしてみて下さい♪![]()

●「マージ方法」を言葉で簡単に手順を書くと『zEDIT』でMODをマージして出来上がった全てのファイルを含む「フォルダ」を、「圧縮・展開/圧縮・解凍ソフト」の『7ZIP』などで圧縮してから、『Vortex』などのモッドマネージャーに手動でインストールする事で作業が完了します。
しかし、心配無用。
●更に、新しい別のセッションを追加して、マージする事も可能です。
但し、フォロワーをマージする際には「デメリット」がいくつか有り、『Nether’s Follower Framework』のフォロワー・ネットワークに属していた記憶が、フォロワーからリセットされてしまいます。
これにより、プレイヤーと「結婚」していたフォロワーが家から居なくなり、デフォルトの位置に戻ってしまったり、フォロワーMODがアップデートされても、個別で簡単にアップデート出来なくなるので注意が必要です。






